月 |
日 |
題目等 |
卓話者 |
備考 |
7月 |
5日 |
会長・副会長就任挨拶 |
会長・副会長 |
定例理事会 |
12日 |
理事・委員長就任挨拶 |
理事・委員長 |
識字率向上月間(7月) |
19日 |
「DNA研究の現状とバイオテクノロジーの将来」 |
(財)かずさDNA研究所所長 大石 道夫 様 |
|
26日 |
歓談の日 |
− |
|
8月 |
2日 |
「日本の盲点 外務省騒動の底流」 |
江戸川大学教授
瀧澤一郎 様 |
定例理事会 |
9日 |
「一病息災」 |
(財)健康・体力づくり事業財団理事長 加藤 陸美 様 |
会員増強月間 及び拡大月間(8月) |
16日 |
〜休会〜 |
− |
|
23日 |
「世界は統合医療の方向に進んでいる」 |
日本代替相補伝統医療連合会議 理事長 渥美 和彦 様 |
|
30日 |
歓談の日 |
− |
|
9月 |
6日 |
「私の留学生活」 |
米山奨学生 呉 倩 さん |
定例理事会 |
13日 |
イニシエーションスピーチ |
新入会員 |
新世代月間(9月) |
20日 |
「企業改新成功の秘訣」 |
潟{ストンコンサルティンググループ 日本代表 内田 和成 様 |
|
27日 |
歓談の日 |
− |
|
10月 |
4日 |
「企業倫理実践の難しさと日本的背景」 |
元当クラブ会員・現佐久RC会員 小林 基茂 様 |
定例理事会 |
11日 |
イニシエーションスピーチ |
新入会員 |
職業奉仕月間 及び米山月間(10月) |
18日 |
「シルクロードにホップを実らす」 |
サッポロビール梶@執行役員・アグリ事業カンパニー 社長 梅田 勝彦 様 |
|
25日 |
クラブ協議会 |
− |
|
11月 |
1日 |
「ロータリー財団にちなんで」 |
RI2750地区ロータリー財団情報増進委員長 朝倉 昭 様 |
定例理事会 次年度理事候補者告示 |
8日 |
「地雷汚染に苦しむ人々のため―今日本ができること」 |
JAHDS事務局長 冨田 洋 様 JAHDS事務局次長 堀 昭彦 様 |
ロータリー財団月間 (11月) |
15日 |
ガバナー公式訪問 合同例会(東京原宿RC) |
松崎 勝一 ガバナー |
|
22日 |
「科学技術立国を支える我が国のテクノロジー」 |
宇宙開発事業団 理事長 山之内 秀一郎 様 |
|
29日 |
「渋谷のこれから」 |
渋谷区役所企画部長小笠原 通永 様 |
|
12月 |
6日 |
「司馬遷が甦って、イスラム史記を著したら」 |
三浦 康之 様 |
定例理事会・会員総会 |
13日 |
「営業マン教育最前線」 |
アチーブメント梶@ 代表取締役社長 青木 仁志 様 |
|
19日 |
夜間クリスマス家族会 |
− |
|
27日 |
〜休会〜 |
− |
− |
1月 |
3日 |
〜休会〜 |
− |
− |
10日 |
新年挨拶 |
会長 |
定例理事会 |
17日 |
「日本の大学教育の問題点」 |
有山 正孝 様 |
ロータリー理解推進月間(1月) |
24日 |
「醜いアヒルの子―誤解されているネットワークマーケティング」 |
ジャーナリスト・ネットワークマーケティング研究家 形山 淳一郎 様 |
|
31日 |
クラブ協議会・委員会報告 |
− |
|
2月 |
7日 |
イニシエーションスピーチ |
新入会員 |
定例理事会
世界理解月間(2月) |
14日 |
「伝えたいことを
伝えるために」 |
キャンデット・コミュニケーションズ 代表取締役 残間 里江子 様 |
|
21日 |
「高度1万メートルのこぼれ話」 |
全日本空輸梶@客室本部人材開発部 岩田 真理子 様 |
国際ロータリー創立記念日(2/23) |
28日 |
夜間例会
卓話 「食 育」
|
学校法人 服部学園服部栄養専門学校 理事長 ・校長 服部 幸應 様 |
|
3月 |
7日 |
クラブ協議会 |
委員会報告 |
世界ローターアクト週間(3/9〜15)
定例理事会 |
14日 |
学校に「民」の新風を-27年の会社生活から小学校校長へ転身して |
飯能市立富士見小学校 校長 細野一郎様 |
次年度クラブ協議会 |
21日 |
〜祝日による休会〜 |
− |
− |
28日 |
|
歓談の日 |
|
4月 |
4日 |
過去・現在・未来 |
ヴァイオリスト
二村 英仁 様 |
定例理事会
ロータリー雑誌月間 (4月) |
11日 |
ロータリーの友 創刊50周年
にちなんで |
秋山パストガバナー |
|
18日 |
〜地区大会へ振替〜 |
− |
地区大会4/20-21 |
25日 |
|
歓談の日 |
|
5月 |
2日 |
〜休会〜 |
− |
|
9日 |
イニシエーションスピーチ |
新入会員 |
定例理事会 |
16日 |
「渋谷区の環境保全の問題」 |
渋谷区環境清掃部長
山内 一正 様 |
|
23日 |
「お茶の百科事典」 |
大妻女子大学教授 大森 正司 様 |
|
30日 |
〜振替休会〜 |
(6クラブ合同夜間例会 5/27) |
― |
6月 |
6日 |
「武士道を現代に生かすには」 |
嘉村孝 法律事務所
弁護士 嘉村 孝 様
|
ロータリー趣味、職業別親睦活動月間(6月)
定例理事会 |
13日 |
「モナコグランプリからの発想」 |
舘ーシング・クラブ代表取締役 桜井淑敏様 |
新旧合同クラブ協議会 |
20日 |
夜間年度末家族会 |
− |
|
27日 |
任期終了挨拶 |
会長、他 |
|