月 |
日 |
題目等 |
卓話者 |
備考 |
7月 |
4日 |
会長・副会長就任挨拶 |
阪田会長・池田副会長
大林副会長 |
理事・役員紹介
定例理事会 |
11日 |
理事・委員長就任挨拶 |
|
識字率向上月間 |
18日 |
今の医者づくり |
東京大学医学教育国際協力センター教授
北村 聖 様 |
|
25日 |
歓談の日 |
|
|
8月 |
1日 |
現下の国際情勢と日本外交 |
外交評論家
岡崎 久彦 様 |
定例理事会 |
8日 |
憲法問題について |
拓殖大学 客員教授
高坂 節三 様 |
会員増強月間及拡大月間 |
15日 |
休会@ |
|
|
22日 |
端歌・俗曲 |
神田 福丸 様 |
|
29日 |
歓談の日 |
|
ガバナー補佐
クラブ協議会 |
9月 |
5日 |
超伝導と人生 |
青山学院大学 教授
秋光 純 様 |
新世代月間
定例理事会 |
12日 |
薬物対策映画「DRUG」の政策に至るまで |
プロデューサー
加藤 和廣 様 |
|
19日 |
ガバナー公式訪問 |
|
|
26日 |
イニシエーションスピーチ |
西浦 天宣・原 幸一郎 |
|
10月 |
3日 |
イスラムは寛容な宗教である |
(財)中東調査会
理事 牟田口 義郎様 |
職業奉仕・米山月間
定例理事会 |
10日 |
松ヶ丘閑話(かんな) |
鎌倉 東慶寺 住職
井上 正道 様 |
|
17日 |
胡錦濤体制と日中関係 |
慶應義塾大学
助教授 段 瑞聡 様 |
米山月間に因んで |
24日 |
美術館の改革と変貌 |
国立西洋美術館
館長 樺山 紘一 様 |
|
31日 |
歓談の日 |
|
|
11月 |
7日 |
現代の中の日本音楽 |
五世
常磐津文字兵衛 様 |
ロータリー財団月間
定例理事会 次年度理事候補者告示 |
14日 |
役に立つ情報と危険な情報 |
椎木 輝實 様 |
|
21日 |
東京の再考 江戸開府400年にあたって |
法政大学 教授
陣内 秀信 様 |
|
28日 |
イニシエーションスピーチ |
毛利 俊夫 会員
堀田 宣弥 会員 |
|
12月 |
5日 |
私の椿物語り |
安達 瞳子 様 |
定例理事会
年次総会 |
12日 |
プロジェクトの中断と継続
ミケランジェロを題材として |
武蔵野大学 学長
長尾 重武 様 |
|
19日 |
年末クリスマス会 |
|
|
26日 |
休会A |
|
|
1月 |
2日 |
休会B |
|
|
9日 |
|
新年挨拶(会長) |
ロータリー理解推進月間 定例理事会 |
16日 |
ロータリー理解推進月間に因んで |
銀座RC パストガバナー 丸山 宏 様 |
|
23日 |
この厄介なもの・英語 |
元 駐伊日本全権大使 英語普及会会長
英 正道 様 |
|
30日 |
歓談の日 |
|
|
2月 |
6日 |
京の花街との出会い |
相原 恭子 様 |
世界理解月間
定例理事会 |
13日 |
ゴルフよもやま話 |
戸張 捷 様 |
国際ロータリーの創立記念日(2月23日) |
20日 |
21世紀・日本の課題
総理官邸と8年7ヶ月 |
前内閣官房長官 早稲田大学客員教授 古川 貞二郎 様 |
|
27日 |
振替休会 |
地区大会(2・26〜27) |
|
3月 |
5日 |
政界今昔 |
衆議院議員
綿貫 民輔 様 |
世界ローターアクト週間(3・9〜15)
定例理事会 |
12日 |
江戸城再現プロジェクトについて |
ジャパンナウ観光情報協会 副理事長
小竹 直隆 様 |
次年度クラブ協議会 |
19日 |
夜間例会 |
|
|
26日 |
|
クラブ協議会@ |
|
4月 |
2日 |
雑誌週間に因んで |
パストガバナー
秋山 一 様 |
ロータリー雑誌月間
定例理事会 |
9日 |
世界の中の剣道 |
杏林大学医学部 客員教授 伊藤元明 様 |
|
16日 |
福祉国家・スウェーデン |
地域振興整備公団 総裁 藤井 威 様 |
|
23日 |
|
クラブ協議会A |
|
30日 |
休会C |
|
|
5月 |
7日 |
和ごころを磨く |
宗羅茶道教室代表 荒井 宗羅 様 |
定例理事会 |
14日 |
物理屋になりたかったんだよ |
東京大学名誉教授 小柴 昌俊 様 |
|
21日 |
不思議な国ニッポン |
東京スター銀行 顧問寺沢 芳男 様 |
|
28日 |
|
歓談の日 |
|
6月 |
4日 |
古代日本に伝来したガラス |
共立女子大学教授
谷 一尚 様 |
ロータリー趣味、職業別親睦活動
月間(6月)・新旧合同理事会 |
11日 |
6クラブ合同例会(6/14)の振替休会 |
|
|
18日 |
夜間年末家族会 |
|
|
25日 |
任期終了挨拶(会長他) |
|
|