東京西R.C.2008〜2009年度日程表 |
日 |
題 目 等 |
卓 話 者 |
備 考 |
例会通算 |
2008
7/4 |
会長・副会長・幹事
就任挨拶 |
大和田会長・本原副会長・中村(純)副会長・相川幹事 |
キックオフパーティ
定例理事会 |
2585 |
7/11 |
ネオ・ジャポニスム
−日本ブームの現状と展望 |
外交評論家
磯村 尚徳 様 |
|
2586 |
7/18 |
RIの現状と会員増強について |
RI理事
小沢 一彦 様 |
|
2587 |
7/25 |
歓談の日 |
|
第3回クラブ協議会 |
|
8/1 |
イニシエーションスピーチ |
小川 博 会員
山川 寅彦 会員 |
定例理事会 |
2589 |
8/8 |
女性アナウンサーこの30年 |
ニュースキャスター
井田 由美 様 |
|
2590 |
8/15 |
休会 |
|
|
|
8/22 |
ジャズと書道 |
中塚 翠涛 様
大原 保人 様 |
|
2591 |
8/29 |
納涼夜間例会 |
|
|
2592 |
9/5 |
宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?〜お金で後悔しないための経済学 |
監査法人トーマツ
コンサルタント
山本 御稔 様 |
定例理事会 |
2593 |
9/12 |
ガバナー公式訪問 |
RI第2750地区ガバナー 新藤 信之 様 |
第4回クラブ協議会 |
2594 |
9/19 |
私学の現状と課題 |
吉田 晋 会員 |
|
2595 |
9/26 |
米山について再認識 |
米山奨学生 |
|
2596 |
10/3 |
職業奉仕月間によせて |
パスト・ガバナー
市川 伊三夫 様 |
定例理事会 |
2597 |
10/10 |
休会 |
|
|
|
10/17 |
法律家から見た家庭と社会の地殻変動 |
弁護士
大澤 孝征 様 |
|
2598 |
10/24 |
ロータリー財団を知ろう |
2750地区ロータリー財団委員長
福井 衞 様 |
|
2599 |
10/31 |
ミニディスカッション「来年はあなたも裁判員」 |
|
|
2600 |
11/7 |
人生は回り舞台(女優と言う名の女) |
有馬 稲子 様 |
定例理事会 |
2601 |
11/14 |
感動が人を育てる
〜松下幸之助の部下への一言〜 |
PHP総合研究所
代表取締役社長
江口 克彦 様 |
|
2602 |
11/17
(月) |
IM(インターシティーミーティング) |
|
|
2603 |
11/28 |
夢をつなぐ〜オリンピック、甲子園、そして次代へと〜 |
パナソニック
常務役員
鍛治舎 巧 様 |
|
2604 |
12/5 |
光市母子殺害事件と裁判員制度 |
門脇 護 様 |
年次総会
定例理事会 |
2605 |
12/12 |
ホームクラブ上期100%出席表彰 |
出席奨励委員会 |
|
2606 |
12/19 |
クリスマス家族会 |
|
|
2607 |
12/26 |
休会 |
|
|
|
2009
1/2 |
年始の為休会 |
|
|
|
1/9 |
新年夜間例会 |
|
|
2608 |
1/16 |
国連の難民支援を仕事として |
特定非営利活動法人日本UNHCR協会 根本 かおる 様 |
定例理事会 |
2609 |
1/23 |
ロータリーの歴史 |
2750地区ガバナー・ノミニー 辰野 克彦 会員 |
|
2610 |
1/30 |
知らなきゃ損するテレビショッピング舞台裏 |
山名 惠子 様 |
|
2611 |
2/6 |
公正・不偏の視点から世界をとらえる |
山口 洋一 様 |
定例理事会 |
2612 |
2/13 |
野球雑感 |
プロ野球コミッショナー
加藤 良三 様 |
|
2613 |
2/20 |
歓談の日 |
|
|
2614 |
2/27 |
介助犬の概要と有効性 |
社会福祉法人
日本介助犬協会
事務部主任
明地 久理子 様 |
第5回クラブ協議会 |
2615 |
3/6 |
イニシエーションスピーチ |
原田 昇三 会員
武田 健三 会員 |
定例理事会 |
2616 |
3/13 |
華やかな共演者たち |
RI広報支援グループ第2ゾーンコーディネーター
司 葉子 様 |
|
2617 |
3/20 |
休会 |
|
|
|
3/27 |
イニシエーションスピーチ |
大西 明 会員 |
|
2618 |
4/3 |
東京スカイツリーについて |
中村 光男 会員 |
定例理事会 |
2619 |
4/10 |
最新メタボリック症候群対策法 |
潟tィットネスアライアンス
代表取締役
竹之内 敏 様 |
|
2620 |
4/17 |
漆を食べる |
漆芸家 東京藝術大学美術学部長
三田村 有純 様 |
|
2621 |
4/24 |
裁判員制度への企業の対応〜従業員が裁判員候補者になったら〜 |
大谷 隼夫 会員 |
|
2622 |
5/1 |
休会 |
|
|
|
5/8 |
2016年東京オリンピック招致にむけて |
東京都副知事
(筆頭副知事・オリンピック招致担当)
谷川 健次 様 |
定例理事会 |
2623 |
5/15 |
世界経済の激変と日本の課題 |
千葉商科大学 学長
島田 晴雄 様 |
|
2624 |
5/22 |
日本の宇宙開発 |
宇宙開発機構
理事長
立川 敬二 様 |
|
2625 |
5/29 |
歓談の日 |
|
|
2626 |
6/5 |
ワキ方こぼれ話 |
人間国宝・日本芸術院会員
ワキ方下掛け宝生流第12世宗家
宝生 閑 様 |
新旧合同理事会
新旧合同クラブ協議会 |
2627 |
6/12 |
浮世絵から読みとく江戸文化 |
劾HKプロモーション 文化事業部長
牧野 健太郎 様 |
|
2628 |
6/19 |
イニシエーションスピーチ |
藤本 浩平 会員 |
|
2629 |
6/26 |
年度末夜間例会
任期終了挨拶 |
大和田会長・本原副会長・中村(純)副会長・相川幹事 |
|
2630 |
<休会予定日>8/15・10/10・12/26・5/1 |